※これは2003年夏の旅行記です。今から22年前を振り返ったものなので、記憶が曖昧であることをご了承ください。
私の初ひとり旅だったキングストン&オタワ旅行記。今回が最終回です。
次からはなるべく1回で書き切りたいなあ・・・。
2日目:オタワ到着
さて、オタワに到着しました。
言わずと知れたカナダの首都です。
ずらずらっと写真を並べていきますが、「何の建物だったか確信がもてない」みたいな写真も多々あります。分かるもの・今調べて分かったものにはコメント入れていきますね~。

これはさすがに分かる。国会議事堂です。
まるでお城、ヨーロッパみたいだと思いました。
街に着いて一番にこれを見たのですが、オタワに来た実感が湧く建物です。

コンフェデレーション広場の戦争記念碑です。



リドー運河です。
この水門所のところまで降りて行ったのを覚えています。
運河沿いにぶらぶら歩くのは楽しかったですね~。


夏の夕焼けがきれいです。
さて、国会議事堂では夜にプロジェクションマッピングのショーがあったので見に行きました。
今調べると、現在も夏季限定で行われているそう。


写真はショーの最後、赤と白で映し出されたメープルリーフです。
私の撮影が下手過ぎて、なんだか怖い雰囲気ですが・・・実際はとても素敵だったんですよ!!!
だから写真に撮ったんです。
下手な写真はともかく、プロジェクションマッピングを見るのは初めてでしたが、とても感動しました。
内容はカナダの歴史についてだったと記憶しています。
夏でも夜はさすがに寒かったですね~。
この日の宿泊先はユースホステルでした。
オタワのユースホステルは元は監獄だった建物。
そんなところに泊まるなんて、なかなかできる経験ではないので楽しみにしていました。

これは昼間撮影したユースホステルの外観です。

中の写真です。同じく昼間撮影ですが、雰囲気ありますね。
ホステル内でのことは、日本人の女の子二人と相部屋になったことくらいしか覚えていません・・・。
3日目:オタワ
旅の最終日となる3日目は、引き続きオタワを観光しました。
あちこち歩きまわりましたが、写真があまり残っておらず。
残っていた数少ない写真のうちの1枚がこれなんですが・・・。

滝・・・?
調べてみるとリドー滝のようです。
全く記憶にありませんが、行ったことは確かです。写真を撮ってますから。
記憶がないついでにもう1枚。

どこから撮ったのか分からない・・・。
向こうに少し見えている緑の屋根の建物は国会議事堂っぽいように思うのですが・・・。
こんな具合で行った場所とかはあまり覚えてませんが、この日歩きまわっている時にコンタクトレンズを片方落としたことは覚えています。
使い捨てレンズではなかったのでショックでした。けっこう探しましたが見つからなくて。
その後はもう片方の目に頼って歩きました。
あと、歩いている途中に眠気に襲われたため、たしかリドー運河沿いだったかのベンチに横たわって軽くお昼寝したことも覚えています。
日本ではそんなことは私もやりませんけど、カナディアンはあまり人目を気にせずやりたいようにやるので(もちろん人に迷惑をかけない範囲で)、まあいいかーという感じで。眠かったし。
しかしいくら昼間で治安が良いとはいえ、ちょっと不用心だったかなあと今の私は思います。
若気の至りですね。何事もなくて良かった。
さて、1日観光した後は長距離バスに乗り、夜中にトロントに帰ってきました。
3日間歩き通しだったのでとても疲れましたが、良い気分転換になりましたね。
学期中は毎日課題に追われて、ほかの事をする余裕は全くなかったですから。
同じカナダでも町が変わるとこんなに新鮮に感じるんだ~と思いました。
そんなこんなで初めてのひとり旅はとても楽しく、味をしめた私は冬休みにも旅に出たのでした。
それについてもなるべく早く書きたいと思います。

※これは2003年夏の旅行記です。今から22年前を振り返ったものなので、記憶が曖昧であることをご了承ください。