Uncategorized

お花見・桜・2025

夙川の桜と阪急電車

旅行記の途中ですが、お花見に行ったのでそのお話です。

◇◇◇◇◇◇◇

今年の冬は例年より寒くて長かったように感じました。
まあ例年より寒いと感じたのは、年をとって寒さに弱くなったからとかかもしれませんけど。もしそうなら辛い。

ともあれ近年は下手したら2月くらいから気温が上がったり、桜の満開時期も昔より早かったりで、温暖化が進んでるな~という感触だったのですが、今年はそんなことなかったなというのが私個人の体感です。
冬のさなかには、「夏の気温は毎年確実に上がってきてるのに、冬はきっちり寒くなるのね・・・」と震えながら思ってましたね。

しかし季節は確実に移ろうもの。
4月に入ってから、いそいそとお花見に出かけました。
まずは久しぶりに奈良へ。

佐保川の桜

佐保川沿いの桜です。橋の上から撮りました。

佐保川の桜

満開間近くらいの時期で、とてもきれいでした。
佐保川は初めて行ったのですが、川沿いをぶらぶら歩きながらのお花見は気持ち良かったです。

佐保川の桜

ソメイヨシノ以外の木もちらほらありました。
この白い花は大島桜でしょうか?
他にも濃いピンクの桜もあって、そちらは終わりかけでしたね。

佐保川の桜とJR

JRが通り過ぎていきました。
この日は曇ったり晴れたりのお天気。
曇ってると肌寒いけれど日が差すと暖かくて、いかにもこの時期らしい、安定しない気候でした。

◇◇◇◇◇◇◇

さて、佐保川のお花見から数日後、今度は兵庫県西宮市の夙川にお花見に行きました。
ここに行くのは2回目です。

夙川の桜

少し満開を過ぎてましたが、じゅうぶんに美しい。

夙川の桜

川に降りて撮りました。
夙川は桜だけでなく松も存在感がありますね。

夙川の桜と阪急電車

阪急電車と桜。
桜と電車、桜と川の組み合わせって、何か良いですよね。
他にも桜と海とか、桜とお城とか。

この日は良いお天気に恵まれました。
桜と青空っていうのも絵になりますね~。

夙川の桜