Uncategorized

【昔の旅行】初ひとり旅はキングストンとオタワ・2 -2003年夏-

キングストン市庁舎

1日目:キングストン・続き

さて、前回の続き、初めてのひとり旅で訪れたカナダのキングストンです。
地図を見ながら街を歩き回りました。

セント・ジョージ英国国教会

この建物は、今調べたところセント・ジョージ英国国教会です。

セント・ジョージ英国国教会

別アングルから。

ステンドグラス

どの建物のものか思い出せないステンドグラス。とても綺麗。

建物
建物

向こうではよく見るタイプの住宅・・・好きです。

トロリーツアーのバス

観光バスでしょうか。
今調べるとトロリーツアーという名所を巡るバスがあるらしく、それかな?とも思うのですが、車体とデザインが少し違うんですよね。
車体がリニューアルされたのか、それとも全く別の今はもう無いバスなのか・・・何しろ22年前の写真なので。
何にせよ私はこれには乗らなかったのですが。

キングストン市庁舎

キングストン市庁舎です。(やはり今調べた)

フェリー

フェリーに乗ってみました。
地元の人が通勤の足として使うような、普通のフェリーだったと記憶しています。
キングストンからはサウザンド・アイランズ(=セント・ローレンス川に浮かぶ1,000以上の大小の島々)を巡るクルーズがいろいろ出ているそうですが、なにぶん節約旅行だったので(笑)、私が乗ったのはそういうクルーズ船ではなかったはず。
何の変哲もないフェリーに乗り、風に吹かれながら船上からの景色をただ楽しんで、対岸に着いても特にそちら側を歩き回ったりはせずに、またすぐ船で引き返してきたんじゃなかったかな・・・。
景色を見るのに甲板に出ていたので、風で少し肌寒かったのを思い出しました。

フェリーからの景色
フェリーからの景色

この日は曇ってましたね。
ちょっとした船旅気分を味わった後は公園をゆったり散策しました。
すると突然バスが公園に乗り付けてきて、中からスコットランド的な衣装を着たおじさん達がわらわらと降りてきました。
もとい、おじさん達がバスから降りてきたその場で、着ている服の上から衣装を着始めたような・・・。
多分後者ですが、ともあれ「何だ何だ?」と思っているうちにおじさん達は公園で演奏し始めました。

演奏の様子
演奏の様子

今じっくり写真を見ると、スコットランド的な衣装の人達と、そうでない衣装の人達がいますね。
前者はバグパイプを、後者は金管楽器を演奏しています。
これがどういうイベントだったのか、さっぱり分かりませんでした。
何かの記念日だったのかな?
指揮者の方が演奏の合間にスピーチしてたんですけど、「拍手はいいから、お金を投げてくれ」と言って笑いを取っていました。私もふふっと笑いました。こういうことだけ覚えてます。

公園

市庁舎前の公園だったようです。

窓からの眺め

上は公園のトイレの窓から取った写真です。(個室の窓ではありません)
停めた自転車が窓から見えてるのが面白いな~と思って撮りましたが、けっこう気に入ってる写真です。

日暮れ

日が暮れてきてますね。
この日の宿泊先は船でした。
船といってももう運航の役目は終えていて、船室が宿として利用されているというもので、船自体は港にずっと停泊していました。

ALEXANDER HENRY

この写真の船が、私が泊まった船だと思うんですよね・・・。
しかしネットなどで調べても、キングストンに私が泊まったような宿泊先が見つからなくて。
今はもう無くなっているのかな~、22年前だしな~と思いながら検索を続けると、私と近い時期にキングストンを旅した方の記事を見つけまして、その方が ALEXANDER HENRY という船に泊まったそうです。
上の写真の右端にも ALEXANDER HENRY と小さく写っています。
なので、私が泊まった船も ALEXANDER HENRY ではないかと。
言われてみれば、そんな名前だった気がしてきましたよ(単純)。

船の中
船
船

泊まった翌朝に船で撮った写真たちです。
ここに泊まった方の記事によると、五大湖海洋博物館とBed&Breakfastを兼ねた船だったようです。(博物館の方の記憶が全くない・・・)
さらに、この船は今ではよそに移っているそうです。
やはり今はもうキングストンにはいないのですね。でも無くなってはいなくて良かった!

船での思い出は、チェックインした時に部屋に案内してくれた女の子にチップを渡しそびれたことです。
翌朝また会うだろうから、その時に渡すつもりだったんですが、会ったのはその時1回きりでした。
よく考えたら彼女たちもシフトがあるんだから、翌日もいるとは限らないですよね・・・。

しかしチップは難しいです。
どんな時にどんなタイミングでいくらくらい渡せばいいのか・・・。
当時カナダに住んではいたものの、毎日学校と家との往復、食事も基本的に自炊だったので、たまに外食する時くらいしかチップを払う機会はありませんでしたね。

船の話に戻りますが、何故ここを宿泊先にしたかというと、料金がお手頃だったからです。
キングストンにはユースホステル的な宿泊先が無かったので(今はどうか存じませんが)、なるべくエコノミーな宿泊先ということで決めました。
でも船に泊まるというのは珍しい経験なので、わくわくしながら予約しましたね~。
チップの反省も含めて良い思い出です。

2日目:キングストンを出発

さて、船に宿泊した翌朝。
チェックアウト前だったか後だったかは忘れましたが、船を出て湖畔を散策しました。

湖畔

前日は曇っていましたが、この日は良いお天気でした。
この後は次の目的地である首都オタワに長距離バスで移動しました~。

キングストン市庁舎の前