Uncategorized

【昔の旅行】雪のモントリオールを歩く-2003年冬-

モントリオールの風景

はじめに

2003年のクリスマスシーズンにケベック州にひとり旅に出かけました。
当時私はオンタリオ州のトロントに留学していたのですが、同じクラスで仲良くしていた女の子がケベック州のリムスキー出身で、クリスマスを彼女の実家で過ごすことになったのです。
欧米ではクリスマスは家族で過ごすもの、とよく言われていますが、そのとおりらしく、「クリスマスにあなたを一人にできない」と言ってくれまして。
ありがたくお誘いを受けることにしました。

ケベック州はオンタリオ州のお隣ではありますが、そこは広大なカナダのこと。
当時私が祖母に書き送った手紙によると『リムスキーはトロントから18時間かかる』。(多分車の場合ですね)
せっかくそんな遠くまで行くのだから、みちみち観光名所に立ち寄りつつ、クリスマス直前くらいにリムスキーに着くよう旅の計画を立てました。
(リムスキー出身の友達は実家に真っすぐ帰りました)

位置的にトロントとリムスキーの間には、モントリオールとケベック・シティ(いずれもケベック州)があるので、トロント→モントリオール→ケベック・シティ→リムスキーという行程にしました。
留学してからというもの、オンタリオ州から外に出たことがなかったので、とても楽しみでしたね。

都市間の移動は、学生旅行のご多分に漏れず(笑)長距離バスでした。
今ガイドブックを確認すると、トロント~モントリオール間の長距離バスでの所要時間は5時間50分~6時間半とのことです。
時間(とお金)を有効に使うため夜中にトロントを出発し、早朝にモントリオールに到着するというスケジュールでした。
しかし、そのモントリオール行きのバスで、私にとってはトラウマ級の出来事が起こったのです・・・。

長距離バスでの出来事

私は予定どおり夜中にバスに乗り込み、後はモントリオールに着くまで寝るだけ、だったのですが・・・。
バスは出発し、しばらく走行した後サービスエリア(だと私は思った)に停まって前方のドアが開きました。
なるほど、長距離走行だから途中サービスエリアで休憩するのね~と思い込んだ私は、ちょっと足でも伸ばそうかと思い、荷物を置いたまま前方のドアからバスを降りました。
すると私が降りた次の瞬間にバスは轟音と共に走り去ったのです!
何とそこはサービスエリアではなく、普通の停留所だったのでした。

今、書いてても心臓に悪い・・・。
異国の、ここがどこかも分からない町で、真夜中に雪のなか置き去りにされた私。
(自分から降りたんですが)
おまけに私の荷物は走り去ったバスの中。
呆然としましたが、幸運だったことに、走り去ったバスは数十メートル先で信号のために停車しました。
次の瞬間、私は雪の中をダッシュし、バスが停まっている間に追いつき、バスの正面に回り込んで(それはそれで危ない)フロントガラスを叩いて運転手さんに「乗せて!」と必死のアピール。
運転手さんは(多分びっくりしただろうけど)前方のドアを開けてくれて、私は「助かった・・・」と思いながら再びバスに乗り込んだのでした。あー怖かった。

サービスエリアっぽく見えたんだけどなあ。暗かったけど。
いや、本当に危なかったです。当時の私は携帯を持ってませんでしたし。
恐ろしすぎて、この話は未だ誰にもしていません。

若気の至りというか、単なる私の確認不足なんですけど(ちなみに停車時にアナウンスはなかった)、でも休憩だと思い込んでましたからね。
こういう経験を重ねて、今の慎重な私がいるわけですね・・・。
私のこの恐怖体験が、どなたかの参考にでもなれば幸いです。

雪のモントリオール

さて、えらい目に遭いつつも、無事モントリオールに到着しました。
モントリオールはトロントに次ぐカナダ第二の都市で、ケベック州では最大の都市です。
そしてケベック州の公用語はフランス語。
フランス語は大学時代に勉強していたので、相当錆びついたとはいえ、看板や標識なんかは大体分かったのが地味に助かりました。
なんでも役に立つ時が来るんですねえ。

モントリオールには確か3泊くらいしました。
精力的に観光しましたが、例によって記憶が・・・記憶があまりない・・・(何しろ今から22年前)。
実は写真もあまり残ってないんです。
残っている写真も、どこを撮影したものなのかネットを駆使して調べましたが、惨憺たる結果でございました。
なので、ずらずらっと写真を並べて、かろうじて正体(?)が分かったもののみコメントしていきます。

モントリオールの風景

モントリオール到着後、まずは宿泊先のユースホステルに行って荷物を置いてから観光に出たのですが、上の写真はユースから出てわりとすぐの景色だったと思います。
いきなりヨーロッパっぽくてテンション上がりましたよ~。

モントリオールの風景
モントリオールの風景
モントリオールの風景
モントリオールの風景
モントリオールの風景
モントリオールの風景
モントリオールの風景
モントリオールの風景
モントリオールの風景
聖ジョゼフ礼拝堂

上の写真は聖ジョゼフ礼拝堂です。
モントリオールの最高地点、263mの丘の上に建てられた礼拝堂とのこと。
せっせと階段を登っていった記憶があります。

聖ジョゼフ礼拝堂の上から

聖ジョゼフ礼拝堂まで登った上からの景色です。
ケベック州はトロントよりずっと寒かったですが、青空が見えると気持ちいいですね。

モントリオール銀行

クリスマスリースの電飾がかかっている建物はモントリオール銀行だそうです。
たぶん銀行だとは知らずに、きれいだから撮ってますね、私・・・。

それにしても、さすが北米のパリと呼ばれるだけあって、ヨーロッパのような素敵な街並みですね。
この街並みと雪の組み合わせが美しすぎました・・・。

モントリオールの風景