Uncategorized

鳩との闘いに勝利した話

青い花

5月。
お天気の良い日に外を歩くと汗ばむこともあるけれど、屋内に入れば涼しい。素晴らしい気候です。
こんな感じがずっと続けばいいのに~。(夏が来るのが怖い)

さて、そんな気持ちの良い季節ですが、この時期になると時折ふと思い出すことがあります。
それは何年も何年も前の今ごろ、数週間にわたって繰り広げられた鳩と私との闘い。
その顛末を記してみたいと思います。

始まりはゴールデンウィーク

確かそれはゴールデンウィークでした。
私が自宅のマンションでくつろいでいたところ、ベランダからバサバサと鳥が飛び立っていく音が聞こえました。
うちのベランダにはそれまで鳥が来ることはほとんどなかったのですが、その日以来、時々鳥が飛び立つ音が聞こえるようになりました。
音の大きさから察するに、おそらく雀のような小さな鳥ではなく鳩。(近隣で時々鳩を見かけるのです)

もし鳩にベランダに住みつかれたりしたら・・・なんて考えるだけでもぞっとします。
嫌だなあ~と思っていたところ、ある朝、私がベランダに出た時に鳩が向かいからうちのベランダめがけて飛んできました!
そして私がベランダにいるにも関わらず、目と鼻の先にある手すりに堂々と着地したのです!
なんという図々しさ・・・。

私は驚いて、追い払おうと必死で手をぶんぶん振り回しましたが、奴はなかなか飛び去りません。ほんとにふてぶてしい。
それでもやがてどうにか去ってくれましたが、このまま奴らを放置しておくとまずいことになる、と強い危機感を抱きました。

それからすぐにネットで鳩対策について調べ始めましたが、鳩にも警戒心があるらしく、ベランダに住み着くまでには段階があることが分かりました。

手始めに、手すりに短時間滞在する→大丈夫そうなら滞在時間を長くする→さらに大丈夫そうなら手すりはスルーして直接ベランダの中に着地するようになる→→→最後には巣をつくる(!)、というように段階を踏んでいくそうです。

そして、まだ初期の段階なら鳩対策も有効だけれど、段階が進んでしまうと対策してもあまり効果がないようです。
なんでも鳩は習性に忠実らしくて、そのベランダを訪問することが習性化してしまうと、もう手遅れなようなのです。

その時の我が家の状況はまだ初期段階だと思われたので、私はすぐさま対策を取りました。

洗濯ばさみとテグスで対策

まず、百均で大量の洗濯ばさみとテグスを購入しました。
手すりに洗濯ばさみをびっしり留めることにより、鳩を手すりに着地しにくくするという作戦です。

ただ、もし強風とか何かの拍子に洗濯ばさみがパチンと外れ、道路に落下してしまうと通行人に危険が及ぶかもしれません。

そこですべての洗濯ばさみを1本のテグスで繋げました。
具体的には、洗濯ばさみのバネ(?)の部分にテグスを通したのです。(ビーズに糸を通すようなイメージ)
そしてテグスの両端を、それぞれ端っこの洗濯ばさみにしっかり結び付けた上で、さらにテグスで両端の洗濯ばさみと手すりをも結びつけました。
これにより、たとえいくつかの洗濯ばさみが手すりから外れても、ぶらーんとぶら下がるだけで、洗濯ばさみ自体が落下しないようにしました。
(文章の説明だけで分かりますかね?)

また、洗濯ばさみにテグスを通す際になるべくピンと張ることにより、洗濯ばさみと洗濯ばさみの間隔が多少広くても、張ったテグスが邪魔で鳩が止まれないようにしました。

この対策は極めて有効で、それ以来うちのベランダに鳩がやって来ることはありませんでした。

初期段階で対策すべし

私が比較的容易に鳩を撃退できたのは、まだ初期段階だったからだと思います。
もし先の段階に進んでいれば、奴らは洗濯ばさみだらけの手すりをスルーして直接ベランダ内に着地していたかもしれません。
でもまだうちのベランダに来ることが習性化しておらず、様子見の段階だったから、「このベランダは無理そう」という判断になったんでしょう。

ちなみに私は鳩訪問に悩み始めた当初、職場の人達に同じ経験をした人がいないか聞いて回りました。
そしたら「前に住んでたマンション全体が鳩が来るマンションだった」という人がいました。
そのマンションではある時、一斉にベランダにネットを張って、鳩がベランダに入れないように対策したそうです。
しかし既に鳩的にはそのマンションに来ることが習性化していたため、奴らはなんとしてもベランダに入ろうとし・・・。
ある時、一羽の鳩がネットの隙間から侵入しようとしたがネットに挟まってしまい、進むことも戻ることもできずにバタバタ暴れるという出来事があったそうです。
その時のことを「めちゃめちゃ怖かった!」とおっしゃっていましたが、確かに想像するだに恐ろしい。
その後鳩がどうなったかは訊きませんでした・・・怖すぎて。

なので、もし最近鳩がベランダに来始めたという方は、段階が進む前に可及的速やかに対策して下さい!

後日談

この話には後日談があります。

うちのベランダに鳩が来なくなった後も、時々、うちより上の階のベランダから鳩が飛び立つ音が聞こえたり、お隣さんのベランダに向かって鳩が飛んでいくのを目撃したりしていました。

いくらうちのベランダには来なくても、近隣のベランダに来るのは嫌な感じです。
でも私が対策できるのはうちのベランダだけ・・・。

悶々としていましたが、程なくして周囲のベランダから鳩が飛び立つ音も聞かなくなりました。
良かった・・・と安堵していたある日、外出するためにマンションから出て、ふと我が家のベランダを外から見た時、衝撃的な光景が目に入りました。
なんと我が家の上の階のベランダの手すりが、我が家と同じ仕様になっていたのです!
(つまり洗濯ばさみがびっしり留められていた)

それまでは手すりに洗濯ばさみを留めていたのはうちだけでした。
(当時、よく外からうちのマンションを見ては、鳩が来てないか確認していた)
察するに上の階の住人も鳩の訪問に悩んでいたのでしょう。
そして外からうちのベランダを見て「なるほど!」と思い、まねっこしてくれたのではないかと。

つまり我々の共同作業により、奴らは「このマンションは無理」と思って撤退していったと思われます。
私はその時、心の中で面識のない上の階の住人と固く握手しました!我々の勝利!

最後に

一応書いておきますが、私がとった対策は私が考案したものではありません。
前述のとおり、当時ネットで必死で調べたところ「洗濯ばさみにテグスを通す」という方法を取っている方が複数いらっしゃいました。
先人の皆さま、ありがとうございます!

ちなみに「手すりにCDを吊るす」「手すりにキラキラのテープを貼る」といった方法もネットで見つけましたが、これらは採用しませんでした。
鳩はキラキラ光るものを警戒するそうですが、最初は効果があっても見慣れると効果がなくなるようなのです。
慣れると無くなる警戒心を利用するよりも、物理的に手すりに止まれなくする方が根本的な解決になると考えました。

物理的に手すりに止まれなくする専用アイテムとして、剣山みたいなものも販売されています。
見るからに頼もしそうなアイテムで心が動きましたが、設置するのが私には難しそうに思われたこと、費用もかかることから、百均で調達できる洗濯ばさみ・テグスにしました。

最後に、ベランダに設置している洗濯ばさみ・テグスのメンテナンスについて。
基本的に設置しっぱなしにしていますが、常に太陽や雨風にさらされていることを思うと、老朽化が懸念されます。
よって私の場合は1年に1回くらいのペースで新しいものに交換しています。
だいたい台風が来るタイミングで交換することが多いですね。万一暴風で飛ばされると危ないので。
台風が直撃する前日までには手すりから撤去しておき、台風が通過した後に新しいものを設置します。

◇◇◇◇◇◇◇

以上が、私(と上の階の人)が鳩との闘いに勝利したお話です。
闘っている間はかなりメンタルが削られましたが、私(たち)の経験がどなたかの参考になれば幸いです。

青い花